制作の様子
現在のホームページは気に入っているが活用されておらず、今風のテクノロジーで色々やってみたい、とのリニューアル案件。web のお仕事を始めて 2ヶ月頃でした。qTranslate を導入して8ヶ国語対応,メルマガ配信,リアルタイムな時間割表,講座スケジュール表,javascript による Ajax でインタラクティブな英語力チェックなどなど非常に意欲的な内容で制作しました。
基本的にすべて社長の判断、な組織でしかもその社長がしょっちゅう出張のため、こちらからお願いして web 担当者を選任していただきました。
ボツの理由
web 担当者言うても「社長に訊かないとわからないので」で、ホームページに掲載する写真のご提供をお願いすると3週間、社長との打ち合わせをセッティングしていただくのに2週間。なにかとやたらと時間がかかって、デザイン終わって制作に入ってほぼ公開できる状態になったところでやっと聞けた言葉が「今のサイト気に入ってるんだよね」。
えぇ、確かに気に入ってるとは伺っておりましたけどが。
90年代的なまったりフラッシュのスプラッシュ。IE でしか動作しない javascript。ほぼ VGA(640×480)に押し込められたページごとにバラバラなレイアウト。統一感の無いボタン。画面が小さい頃は大きく見えたのかなの極小フォント。テキスト無しで全面に画像貼り。<head>
には <title>
と <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;">
と javascript とスタイルのみ。<body><table><table><table></table></table></table></body>
なマークアップ。
なんだかとっても poetry。そうですかお気に入りですかー。まぁ、アレですね、今のがお気に入りならそもそもリニューアルの必要ないですよね。サヨナラ。
こういう場合はこのデザインではダメだよ、と早めにお知らせいただくと助かります。「あ、うんうんこんな感じで進めて」だと OK や思うやないですか。あと「今のホームページより文字が小さい」とかはもう「ええええぇー?!」なんでご勘弁願います。マジで。
なんやねんこれイライラするわなスプラッシュページがあったりですとか、ボタンが小さくてクリックしにくいやんけですとか、スカスカで中身あらへんやんですとか、デザイン,コンテンツ,SEO と様々な観点から残念な20世紀サイトを見る度に、なんでこれこのままほっといてんのやろと思います。
なぁ、イカしたサイトにリニューアルしようぜ。俺に任せろって。マジで。
はじめまして、kzさんのイカしたカスタマイズ・WordPressフォーラムでのご活躍いつも拝見させてもらっております。
あいにく野郎(私)ですがkzさんのファンなのでこれからもエクストリームなカスタマイズを期待しています!
しかし今回のボツはヒドイ状況でしたね…世の中いろいろな価値観の人がいますが、今回の社長は群を抜いてぶっとんでますね(笑)
まだまだ心の傷も癒えないと思いますがこれからもがんばってください。
show555さん、熱烈なラブコールありがとうございます。WordCamp名古屋市中村区で握手会をしますのでぜひお越し下さいね。先着100名様にはご要望のカスタマイズを即興で実演いたします。
話のスケールがドラゴンボール的にでかくなるトップの方は未だに苦手ですが、傷を癒すには新しい案件が一番、というわけで現在4マタに。
えびちゃんがヤキモチ妬くので大変です。かわいいやつだ。