DATE

ボツデザインシリーズ #4

ボツデザインシリーズ #4
えぇぇ、そうなの?!という理由により公開までたどりつけなかったデザインを紹介するこのコーナー。今回もまた2週間ぶりの更新でお届けします。ネタが無いわけではありません。WordPress 2.9.2 でカスタム投稿タイプを試したろと思ったらドえらいことになって頓挫しております。投稿サムネイルでお茶を濁そうかと画策中です。さらにプライベート&クライアントワークのローンチ(kzxtreme 参照)が立て続けでろくにえびちゃんをかまってあげる時間もないのです。年度末めー。
それはそうと Google で「ボツ」と検索すると ボツデザインシリーズ #3 が1ページ目に出てくるのは一体どういうことなんでしょうか。しっかりしろ Google。
今回は、某串料理店の新規サイトです。ロゴや文言はそのままです。初回ご提案のデザインはボツになりましたが、テイストを変更して鋭意制作中です。ボツにならないことを祈ってくれ皆。Continue Reading »

WordPress3.0未満でのカスタムタクソノミーの使い方

taxonomy-0
WordPress の3大使われない機能のひとつにカスタムタクソノミーがあります。タクソノミーという言葉に馴染みが無くハマる日本語も見当たらないため長らくマイナーな立場に甘んじてきましたが、WordPress 3 で UI が充実しカスタム投稿タイプと絡んでようやく陽の当たる場所へ出てきそうなので予習しておきましょう。
タクソノミーは分類ってことです。カテゴリーもタグもタクソノミーなんですよ。カテゴリーは階層(親子関係)有りのタクソノミー、タグは階層無しのタクソノミー。混乱してきましたね。そんなキミのためにタクソノミーとは何なのか、どうやって使うのか。ココだけ読んどけばオール OK、にしてやるぜ。Continue Reading »

ボツデザインシリーズ #3

ボツデザインシリーズ #3
予想だにしない展開により、公開までたどりつけなかったデザインを紹介するこのコーナー。第3回は2週間ぶりの更新でお届けします。kz の安否を気遣うお便りの数々は一切届いておりません。未送信になっていないか今一度あなたのメールボックスのご確認をお願いいたします。ちなみに wpxtreme が更新されないと寂しくて眠れないの。というえびちゃんからのラブリーなメッセージも届いていません。きっと年度末だからすごく忙しいんでしょう。wpxtreme は働く女性を応援します。
今回は、某語学学校関係のサイトリニューアルです。例によってロゴや文言はテキトウに差し替えております。意味不明なのがあっても気にしないでちょうだい。多言語対応、時間割管理など盛りだくさんな内容で公開寸前まで行きましたが、残念ながら初のボツ案件となりました。 Continue Reading »