DATE
カスタムフィールドに表示されないメタ情報の作り方
WordPress では投稿/ページにちょっとした情報(メタ情報)を付加するときにカスタムフィールドを使います。wpxtreme でも各投稿の最後に表示されている「動作確認バージョン」「参照」などの情報はカスタムフィールドを利用しています。
色んなプラグインを使っていると、このカスタムフィールドに勝手に情報を付け足すヤツがいることに気づきます。例えば Twitter Tools は「aktt_notify_twitter」「aktt_tweeted」なんてのを追加しています。あの、追加するのはいいんだけど、そんなのが目につくとウザいんですけど。
実は WordPress には、投稿/ページの編集画面でメタ情報をカスタムフィールド欄に表示させない方法があります。とても簡単なので覚えておきましょう。Continue Reading »
色んなプラグインを使っていると、このカスタムフィールドに勝手に情報を付け足すヤツがいることに気づきます。例えば Twitter Tools は「aktt_notify_twitter」「aktt_tweeted」なんてのを追加しています。あの、追加するのはいいんだけど、そんなのが目につくとウザいんですけど。
実は WordPress には、投稿/ページの編集画面でメタ情報をカスタムフィールド欄に表示させない方法があります。とても簡単なので覚えておきましょう。Continue Reading »